2011年02月28日 18:52
私がここ小国町と十日町を行き来するときによく使うルート「326号線」。
国道403線を十日町方面へ向かって行くとだんだん標高が上がっていきます。
大貝トンネルを抜け、風情のある「小白倉集落」をすぎて、
さらに山のほうへ行く道 56号線を上がっていくと
またさらに山のほうへ行く道 「県道326号線」 があらわれます。
ほぼ山の尾根づたいに走るすっごいローカルな スカイラインコース です。
くるま2台がすれ違うのもままならないような山道ですが、最高の景色を見ることができます。


めったにすれ違う車もなく手軽に自然の雄大さを堪能できます。
まだまだ雪が多いですが、あと2ヶ月足らずで新緑の季節となります。
少しずつ移ろい行く自然の色やにおいを、四季をとおして体感できる私の一番好きな場所です。


国道403線を十日町方面へ向かって行くとだんだん標高が上がっていきます。
大貝トンネルを抜け、風情のある「小白倉集落」をすぎて、
さらに山のほうへ行く道 56号線を上がっていくと
またさらに山のほうへ行く道 「県道326号線」 があらわれます。
ほぼ山の尾根づたいに走るすっごいローカルな スカイラインコース です。
くるま2台がすれ違うのもままならないような山道ですが、最高の景色を見ることができます。


めったにすれ違う車もなく手軽に自然の雄大さを堪能できます。
まだまだ雪が多いですが、あと2ヶ月足らずで新緑の季節となります。
少しずつ移ろい行く自然の色やにおいを、四季をとおして体感できる私の一番好きな場所です。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿